導入事例
食品移載システム(食品メーカー)
導入ロボット:協働ロボット(ABB)
成型器から排出された食品をピッキングし専用トレイに移載。
開発の特徴
- 食品業界への協働ロボット導入(2016年ロボット導入実証事業採択)
食品移載システム(食品メーカー)
導入ロボット:パラレルリンクロボット(ABB)
コンベアを流れる冷凍食品をピッキングし、専用台紙へ移載。(最大1分間に100個)。
開発の特徴
- 不定形な搬送物を確実につかむためのオリジナルハンドを開発
食品移載システム(食品メーカー)
導入ロボット:パラレルリンクロボット(ABB)
コンベアを流れる冷凍食品をピッキングし、専用台紙へ移載。(最大1分間に100個)。
開発の特徴
- 不定形な搬送物を確実につかむためのオリジナルハンドを開発
不定形食材ピッキングシステム(食品メーカー)
導入ロボット:パラレルリンクロボット(OMRON)
垂直多関節6軸ロボット(安川電機)
不定形で粘着性のある食材をピッキングし、焼成機へ投入(最大1分間に250個)。
開発の特徴
- 不定形で粘着性のある食材を確実につかむためのオリジナルハンドを開発(2017年度ロボット導入実証事業採択)
食品トレイ受け渡しシステム(食品メーカー)
導入ロボット:垂直多関節7軸ロボット(安川電機)
焼成された食品を専用プラスチックトレイで受け止め、フリーザコンベアへ移載。
開発の特徴
- 7軸ロボットを採用し省スペースへのロボット設置を実現
ボトルキャップ投入システム(食品メーカー)
導入ロボット:垂直多関節6軸ロボット(安川電機)
①段ボール開封、②ペットボトルキャップ袋の取り出し、③専用機投入、④段ボール解体、の一連の工程をロボットで自動化。
開発の特徴
- 箱開封〜ワーク取り出し&投入〜箱解体という一連の工程を自動化(2017年度ロボット導入実証事業採択)
食品梱包システム(食品メーカー)
導入ロボット:スカラロボット(三菱電機)
プラスチック容器に入った食品を、段ボールへ梱包。
開発の特徴
- 既存ロボットの老朽更新
教育用ロボットシステム(公益財団法人)
導入ロボット:パラレルリンクロボット(安川電機)
ロボットシステムインテグレーター育成教育用ロボットシステム。
開発の特徴
- 教育資料監修および講師担当
木材加工機投入システム(木材加工メーカー)
導入ロボット:垂直多関節6軸ロボット(安川電機)
複数サイズの木材材料の木材を裁断加工機へ投入。
開発の特徴
- 材料のサイズ別に自動的にハンドを交換するオートチェンジャー機構を開発
- 人手による危険作業解消を実現
自動車部品移載システム(自動車部品メーカー)
導入ロボット:垂直多関節6軸ロボット(安川電機)
自動車部品(パイプ)を、曲げ機からプレス機へロボットで受け渡し。
開発の特徴
- 搬送サイクルの要求を満たすため、パイプの仮置場の設置