BLOG

2024.03.18

“ちいかわ”の存在

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。経営管理部の吉村です。

みなさまは大人気キャラクター“ちいかわ”という存在をご存知でしょうか。

なんか小さくてかわいいやつ、通称ちいかわ
イラストレーター・ナガノさんによる大ヒットマンガで、2022年からめざましテレビにて週2回アニメが放送されています。
個性豊かなキャラクターたちが送る楽しくてちょっぴり切ない物語。

近年は社会現象とも言える人気ぶりで、老若男女問わず愛されている作品です。
その人気の理由について、ちいかわ大好きな私なりに考察してみました。

2024.03.15

Salesforce のシステム管理者の設定 〜親取引先の参照と関連レコードの更新〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、前回ご紹介した親取引先の Lightning のユーザーインターフェース(以下、UI )ならではの機能について説明をします。

親取引先のレコード参照と更新

親取引先のレコードは、取引先の画面内で更新が可能です。
例えば、下のような階層関係の取引先の階層関係があると仮定します。

2024.03.11

「断捨離」しました

このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。経営管理部の大津です。

先日、思い切って大型の「タンス」を処分しました。
40年近く、私とともに自宅に鎮座していたそれは、数回の引越の際も、当たり前のように運び入れたものです。
それを、処分しようと思った自分自身に一番驚いているのですが、
思い立ったが吉日と思い、その日のうちにタンスの中の洋服を全て取り出しました。
断捨離の始まりです!

2020年4月から始まった在宅勤務で、着る機会のなくなった洋服を懐かしく眺める中で
微笑んだり、思いきって処分したりする時間は、意外にも楽しいものでした。

「断捨離」とは、元々はヨガの教えにある言葉で「断行」「捨行」「離行」の3つを表しています。

2024.03.07

Salesforce のシステム管理者の設定 〜親取引先を使ってみよう〜

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、標準機能の親取引先の管理について説明をします。

親取引先とは?

Salesforce の親取引先は、世間一般的な意味合いと同じです。
例えば、自動車製造メーカーの会社があったとして、カーディーラー、部品メーカー、レンタカー会社などの、関連会社の階層関係を管理したい時に使用します。

2024.03.04

働き手に支持されるこれからの会社のありかたについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

代表の中野です。

先日、某コンサル会社主催の求人セミナーに参加してきました。

まず講師の方より、2023年度の求人市場の傾向について、以下のようなお話がありました。

  • コロナ収束により人材獲得競争が激化していること
  • 想定よりも有効求人倍率が低いこと(令和5年12月の有効求人倍率1.27倍)
  • 中途採用比率が過去最高水準になっていること
  • ソーシャルリクルーティングが台頭してきたこと

印象深い話としては、待遇が良い大手企業でも新卒採用者の離職者が多いため、新卒採用から中途採用にシフトし始めてきたということです。

2024.02.26

【進化】テレワーク・デスクツアー【深化】

このエントリーをはてなブックマークに追加

お久しぶりです。
エンジニアリング第1Grの、
引き続きテレワーク中の赤野です。カタカタ カタッ ターン!

今回は製作ではなく、テレワーク環境のおはなしです。

何か一つでも参考にしていただけると良いなぁ・・・
と、思いながら、デスクツアーをやってみようと思い、
案内人を引き継ごうと思います。

どうもこんにちは、
デスクツアー案内人の熊野です。

2024.02.22

食品業界におけるロボット導入の新次元 ~繊細な不定形ワークの高速ピックアンドプレース~

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、経営管理部の野口です。

今回は、最新の技術が結集されたパラレルリンクロボットの進化についてお話しします。

パラレルリンクロボットは、軽量なものを高速にピックアンドプレースできる産業ロボットの代表格で、精密機器や薬品などの製造工程で活躍しています。

高速ピックアンドプレースは、不定形ワークを苦手とするだろう、繊細なものは潰してしまうだろう、人の手には敵わないだろうと思ってしまいますが、本当にそうでしょうか?

今回は、新しいチャックの進化により、脆く崩れやすい繊細なワークにも対応でき、自動化が可能になった話題をご紹介します。

2024.02.19

行列ができる店の秘密

このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジニアリング部の宮﨑です。

レストランを選ぶとき、レビューサイトで高評価のお店を選ぶ傾向はありませんか?多くの人が良いと言っているものには安心感を感じ、つい惹かれてしまうものです。

これは、心理学とマーケティングの教授であるロバート・D・チャルディーニによる著書『影響力の武器』の中で提唱された社会的証明の影響が働いているからです。

本著では、”特定の状況で、ある行動を遂行する人が多いほど、人はそれが正しい行動だと判断します。” とあります。

社会的証明とは

社会的証明とは、自分の判断が正しいかどうか判断できない時、周囲の人々の行動や意見を参考に判断してしまう心理現象です。
社会心理学で提唱された概念で、日本語では「社会的な証明」「社会的証拠」とも呼ばれています。

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索