BLOG
2022年12月
2022.12.26
北海道はでっかいどー!
皆さんこんにちは。経営管理部の大津です。
前回のブログに引き続きまして、旅のブログとなりました!
新型コロナの収束が見え、GoToトラベルの後押しもあり、念願の北海道へ弾丸ツアーに行きました。残念ながら前回のブログで紹介した「めんたいパーク」はなかったものの、それ以上に感動の風景を見ることができました。
(めんたいパークのブログはこちら ⇒ 2022.07.25 『博多にはないぞ!「めんたいパーク」』)
1日目:福岡空港を出発し新千歳空港 ⇒ JR北斗で函館市 ⇒ 函館山の夜景
覚悟はしていましたが、初日は移動ばかりでした。それでも念願の函館山夜景と満月3日後の月がとてもきれいでした。
2022.12.22
Salesforce スケジュールトリガーフローのご紹介【前編】 〜スケジュールトリガーフローを使ってみよう〜
こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。
前回はレコードトリガーフローについて説明しましたが、今回は Salesforce の「スケジュールトリガーフロー」について説明します。
スケジュールトリガーフローとは?
レコードトリガーフローは、「レコードの更新」がトリガー(引き金)でしたが、スケジュールトリガーフローでは、「時間」をトリガーにするフローになります。
例えば、
- 毎日朝9時に、特定の Chatter グループに定形文の投稿
- 毎週月曜日に、先週が期日だった未完了の ToDo をマネージャに自動割り当て
2022.12.19
Salesforce World Tour Tokyo 2022 に行ってきました
こんにちは、クラウドソリューション部の大城です。
11月29日~11月30日に開催された Salesforce のイベントに参加してきました。
オフライン会場はザ・プリンスタワー東京で、今回はDay2のセッションを見てきました。
3年ぶりに開催された日本最大規模のイベントということもあり参加者も多く、会場はとても賑わっていました。
2022.12.12
石垣修復について
こんにちは!
エンジニアリング部 第1Grの石垣職人、森田です。
自己紹介で察しがついた方もいるかもしれませんが、
キャンプの話題以来、バイクやアナログゲームなどの話が多かったので
今回は久しぶりに「自然」の話です。
先日実家に帰ったら、休みに重労働をすることになったので、
その経緯と奮闘記です…
イノシシが来て畑の石垣が…
まずは経緯から。
私の実家は農家で、山の斜面の段々畑でミカンを育てているのですが、
ここ数年イノシシが畑に入ってくることが多くなりました。
地面を掘り起こしミミズなどの虫を探しているようで、
段々畑の石垣がぐちゃぐちゃに…
それで脆くなったところに台風が来て余計に…
2022.12.08
Salesforce レコードトリガーフローのご紹介【後編】 〜レコードトリガーフローを作成してみよう〜
こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。
今回は、Salesforce のレコードトリガーフローについて説明します。
2022.12.05
第2回SUNBITテレワーク満足度調査について
代表の中野です。
現在、社員の80〜90%がテレワークで勤務中です。
昨年10月、社員の働き方に対する満足度を図るためにアンケートを実施しました。
その内容はこちらです。
関連記事
- 2021.11.01 『SUNBITテレワーク満足度調査、大公開!!』
前回のアンケートから一年経過したこともあり、このたび第2回のアンケートを実施しました。
私が注目したかったのは、以下の3つの質問が昨年とどう変化しているかでした。
1.テレワークの働き方に満足していますか?
- 1 / 1