BLOG
2022年05月
2022.05.30
社員の育成に必要なこと
エンジニアリング部の宮﨑です。
弊社には社員成長支援制度という、全社員の成長を促す仕組みがあります。
社員の育成は、将来の売上・利益をもたらしてくれる人財をつくることであり、経営者にとっては重要な仕事のひとつです。
社員にとってはスキルを上げる、仕事ができるようになることで収入アップが見込めるので、この制度を利用してしっかりと育成をしようと考えています。
社員を育成をするうえで忘れてならないのが「失敗を恐れず挑戦させること」です。
失敗から学ぶことは多く、また挑戦することで新たな可能性を開くことができます。
ですので、可能な限りさまざまな挑戦をさせ、同時に失敗をさせることが必要になります。
ところが、実際のところ、これがなかなか難しいというのは言うまでもありません。
2022.05.23
朝から山登り
こんにちは。
技術部 第2グループの坂口です。
今年も健康診断の季節が近づいてきました。
ここ数年は、この健康診断に合わせたダイエットの始まりでもあります。。
テレワーク生活も長くなり、毎日の通勤がなくなったことで、朝夕で合計2時間の運動時間が失われてしまい、体重や体のサイズもすっかり変わってしまいました・・・汗
毎年、この季節にダイエットしてはリバウンドを繰り返しているのですが、今年こそは「リバウンドしないダイエットをしよう!」と誓って始めたことがあります。
それは、毎朝の散歩ならぬ、毎朝のちょい登山です!
(続かなさそう・・・!?)
2022.05.20
Salesforce の標準機能⑥ 〜リストビューでレコードを一括更新してみよう〜
こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。
今回からはリストビューについて紹介します。
リストビューとは
リストビューとは、Salesforce のレコードを表示するリスト形式の画面です。
取引先、商談、ケース、などのタブを最初にクリックした時の画面のビューです。
基本的には、テーブルビューですが、各オブジェクトに対して、さまざまなリストビューの種類が用意されています。
リストビューは、レポートと違いレコードの一括更新の機能が豊富です。
リストビューの種類
①テーブルビュー
デフォルトのビューです。リストビューの中で代表的なビューです。
2022.05.16
Optimizer(オプティマイザ)で、Salesforce の健康診断
こんにちは、クラウドソリューション部の西川です。
Salesforce を何年も使っていると、試行錯誤して作った項目やレポート、ダッシュボードなどが無限に増え続けていると思います。
毎年見たい指標が変化したり、その時は必要だと思って頑張ったレポートも時が過ぎ、今では全然使われなくなったものも多いと思います。
整理整頓がしっかりしたシステム管理者さんが管理する Salesforce 組織だと、ありえないと思いますが、複数の人が思い思いに色々なレポート、ダッシュボードを作っている組織では使っていないレポート、ダッシュボードなどがそのまま放置されているケースが多いのではないでしょうか?
管理者も不要なものは消去しようと思っても、「もしかしたら誰か使っているかもしれない」、「消すとなにか影響しそう」となると慎重にもなるというものです。
そこでオススメしたいのが、オプティマイザの機能です。
Optimizerとは最適化という意味もあるので、Salesforce 環境の健康診断ツールのような存在ですね。早速機能を利用してみましょう。
2022.05.09
蜂蜜は健康食品と言えるのか?
はちみつは好きですか?
こんにちは、経営管理部の野口です。
連休はいかがお過ごしでしたか?私は4月から幼稚園&預かり保育でフル稼働の子供のぶり返す風邪の看病で、大人しく過ごしていました。例年連休は雨に降られることが多いように思いますが、今年は晴れ間が多かった代わりに激しい気温差がこたえた方も多かったのではないでしょうか。
風邪をひけば、コロナかな、の日々。風邪症状があれば病院受診で検査をし、ひとたび陽性にでもなれば幼稚園や学校、仕事を休まなければならないのは、感染症がこわいというより、このルールに怯える毎日です。
さて、これまでコロナ禍以前は多くの人がそうであったように、私自身も健康のための食事を意識したり運動習慣があったわけではありませんでしたが
コロナ禍をきっかけに、人生でおそらく初めて、健康に関心を持つようになってきました(年齢的にも)。
しかし情報の集め方も怪しいもので、ネットや動画配信などの情報がどのくらい正しいのかもわからないので、とりあえず目についたものを試す、といった手の付け方で、今後どのくらい習慣として残っていくのかな、と探り中であるのが今の現状です。
そこで、感染症対策、予防という観点から、抗菌とか免疫力への関心も高まり、これまであまり得意ではなかった「蜂蜜」にも手を伸ばし始めました。
今日はそんな健康初心者である私が蜂蜜を食習慣の一つにすべく「蜂蜜は健康食品と言えるのか」について書いてみました。
いくつか試した蜂蜜の感想も最後にまとめています。
2022.05.06
Salesforce の標準機能⑤ 〜活動レポートのメール自動配信時の注意点〜
こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。
今回も活動レポートの自動配信メールについて説明をします。
レポートのメール配信
Salesforce のメール配信でよく使われているのが、「日報のメール配信」ではないかと思います。
夜の9時に本日の活動のレポートを配信したり、毎朝8時に昨日の活動レポートを自動配信することができます。
過去にレポート機能のまとめを紹介していますので、今回は活動レポートの注意点を中心に紹介しようと思います。
2022.05.02
新緑の候、自家製梅酒の季節です
代表の中野です。
長期にわたる巣ごもり生活は決して悪いことばかりではなく、新たな楽しみに気づかせてくれることもあります。
その一つが自家製梅酒です。
昨年の春頃、「笑って泣かせるふるさと料理人」 藤清光さんの梅酒の話を、たまたまラジオで聴いたのがきっかけでした。
話の要旨は以下の通りです。
- 梅酒作りはとても簡単
- 疲労回復、胃腸の働きをよくするなどの効能あり(藤清光さんは旅行にも持参するらしい)
- 酒の種類、砂糖量の変化によりバリエーションが楽しめる
- とにかく簡単でめちゃ美味しいから、家で梅酒を作ってみて!
特に梅酒が好きというわけではなかったのですが、そんなに簡単ならばと軽いノリで自家製梅酒にチャレンジしました。
- 1 / 1