BLOG

2022.05.30

社員の育成に必要なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジニアリング部の宮﨑です。

弊社には社員成長支援制度という、全社員の成長を促す仕組みがあります。

社員の育成は、将来の売上・利益をもたらしてくれる人財をつくることであり、経営者にとっては重要な仕事のひとつです。
社員にとってはスキルを上げる、仕事ができるようになることで収入アップが見込めるので、この制度を利用してしっかりと育成をしようと考えています。

社員を育成をするうえで忘れてならないのが「失敗を恐れず挑戦させること」です。
失敗から学ぶことは多く、また挑戦することで新たな可能性を開くことができます。
ですので、可能な限りさまざまな挑戦をさせ、同時に失敗をさせることが必要になります。

ところが、実際のところ、これがなかなか難しいというのは言うまでもありません。

エンジニアリング部でも「失敗を恐れない」「挑戦する」と伝えてはいます。
とは言え、それと同時に利益を上げることも大事なわけで、そのため、なるべく失敗を回避する意識が強くなってしまうことも事実です。
もちろん、無駄な失敗は避けるべきで、そのためのリスク管理は必要です。
しかし、育成ということを考えると、失敗から学ぶという貴重な経験ができなくなります。

どうしたものかと日々モヤモヤしていたところ、先日、私が購読しているメルマガで下記のような記述がありました。

「あなたがスタッフ育成に自信がないなら

まずは利益を増やす、

というところに戻ってみてもいいかもしれません。」

そう、なぜ失敗させることに消極的になるかというと、利益が減ってしまうから。
であれば、失敗を許容するくらいの利益を上げれば良いことです。
当たり前のことなので、私もそれくらいのことはわかっていました。

ただ、社員の育成のために利益をあげるという決意というか、覚悟ができていたわけではありません。

社員に失敗をさせてあげられるくらいの余裕を持てるよう、利益を上げる。
そうすることで社員のスキルアップ、人間性の向上に繋がり、最終的には社会へ還元ができる。

そのような好循環を実現できるよう日々の仕事に向き合おうと思います。

カレンダー

«5月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

アーカイブ

ブログ内検索