BLOG
2020.09.14
住吉神社のルーツをたどって仕事運向上!
みなさまこんにちは。経営企画グループの本多です。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、弊社は本社を福岡市博多区住吉に構えております。
筑前國一之宮である住吉神社の真裏のビルに入居しておりまして、
オフィスの窓からは、住吉神社の境内の一部を見ることもできます。
さて、この住吉神社は、全国に2129社ある住吉神社の始祖であることは
福岡在住の方であればご存知の方もいらっしゃるのではと思います。
(とか言いながら、昔クイズミリオネアで1000万を獲得し、西方沖地震で壊れた鳥居等の修理費用に充てた住吉神社は姪浜のものでして、それを博多の住吉神社だと勘違いしていたことに今回気づきました。)
毎年、新年の仕事初めから数日間は、多くのビジネスマンが初詣に参拝しますし、
大相撲九州場所が開かれる前には、横綱奉納土俵入りも行われるなど賑わいを見せます。
ご祭神は住吉三神を祀っておられます。
住吉三神とは、

2020.09.07
さがさいこう企業表彰受賞についての思い
こんにちは、代表の中野です。
このたび弊社は、佐賀県より「第6回佐賀さいこう企業」として表彰されました。
佐賀県内に工場をおき、モノづくりの一端を担う企業として、この度の表彰を大変誇らしく受け止めております。
さる8月28日、マリトピアにて表彰式が執り行われました。
昨年までは、表彰式の後に懇親パーティーへとうつり、受賞企業の功績について褒め称え合うという構成らしいのですが、
コロナ禍の中、今年は表彰式授与のみとなりました。
やや寂しい気もしますが、例年とは異なるという意味では記憶に残る受賞式でもあります。

2020.08.31
モノづくり検証作業でのスマホアプリ活用法!「ストロボスコープ」
こんにちは、ロボティクス&メカトロニクスグループのグループマネージャー山野です。
2020年6月よりロボティクス&メカトロニクスグループでは、ワークテストや試作品の状況等について、動画を配信しています。
2020年8月11日(火)に配信したメルマガでは、「工場の自動化、省人化までの道のり vol.3」というタイトルで、SUNBITオリジナル振動方式を採用した搬送テスト動画をご紹介しています。
毎月第2・第3火曜日にメールマガジンを配信中。ロボットを使用したテスト動画も紹介しています。是非、ご登録ください。
2020.08.24
Python Tkinter のダイアログボックスをカスタマイズしてみた
こんにちは、R&Mグループの内田です。
Python でGUIアプリケーションを作るとき、標準ライブラリの Tkinter を使ったりします。
その際、ダイアログボックスのデフォルトの機能のままだとやりたいことができなかったので、ちょっと改造してみました。
例えば、標準のままだとこんな感じのボックスが出力できると思います。
やりたいことは以下です。
- ラジオボタンなどの部品をウィンドウメッセージ内に配置したい
- なにかしらのラジオボタンをクリックするまで、OKボタンを押せないようにしたい
以下サイトを参考にします。
2020.08.17
外出自粛のお供にアナログゲームを
こんにちは。
デジタルエンジニアリンググループの森田です。
新型コロナウイルスの影響で、外出自粛、テレワーク推奨が続いていますね。
平日も休日も家にいてばっかりでやることが無くなってきていませんか?
「せっかく家で過ごす時間が増えたからできれば楽しく過ごしたい」
「家族と話す話題も尽きてきて、動画配信サイトやスマホばかり…」
という話も聞きます。
そこで今回は、
みんなで楽しめるちょっと珍しいアナログゲームを2つ紹介します。
比較的シンプルなルールながら思いの外頭を使う奥深いゲームを紹介しますので、
ご家族とのコミュニケーションや、退屈な自粛生活への刺激の参考にしてみてください。

2020.08.10
Salesforce のメール送信機能のご紹介 ②
こんにちは、クラウドソリューショングループ カスタマーサクセスチームの坂井です。
前回は、「2.取引先責任者、もしくはリードのリストビューから一括送信する」についてご紹介しました。
- 個別に1通ずつ送信する
- 取引先責任者、もしくはリードのリストビューから一括送信する
- キャンペーメンバーに一括送信する
今回は、「3.キャンペーンメンバーに一括送信する」方法をご案内いたします。
まずは、メールテンプレートのカスタマイズ方法です。
レターヘッドを使うと、メールテンプレートに画像を差し込むことができます。
また、デフォルトの状態で「会社名」はリードにしかなく、取引先責任者のカスタム項目を作る必要があります。動画で少しふれていますが、リードの「会社名」と取引先責任者「会社名」の項目名を「accountname」に統一することで、 Lightning メールテンプレート上では両方で使える様になります。作成方法は下記の動画をご確認下さい。
2020.08.03
こんなときだからこそ川柳で笑いに変えましょう
こんにちは、代表の中野です。
短歌ではなく、俳句でもなく、肩肘を張らない川柳が好きです。
新聞や雑誌の川柳コーナーなどがあるとついつい見入ってしまうのですが、
とりわけ好きなのが、皆さんご存知、第一生命主催のサラリーマン川柳(以下、サラ川)です。
1987年からスタートしていますので、かれこれ30年以上の歴史があります。
応募資格ですが、サラリーマン、主婦、老若男女問わず、誰でも参加できます。
内容も自由です。
仕事や日々の暮らしの中で感じた嬉しいこと、楽しいこと、辛いこと、悲しいことなど、なんでも構いません。
ただ一つの条件は、オリジナルの未発表作品であることです。
毎年9〜11月に応募受付され、結果発表は翌年の5月です。
まず第一生命社内で100句が選考され、最後はサラ川ファンの人気投票にてベスト10が決定されます。
プロ野球のオールスター戦同様、ファン投票という民意が反映されているのも人気の一つなのかもしれません。
ちなみに、今年5月に発表された、2019年(第33回)サラ川ベスト3は以下の通りです。

2020.07.28
Salesforce のメール送信機能のご紹介 ①
こんにちは、クラウドソリューショングループ カスタマーサクセスチームの坂井です。
カスタマーサクセスチームで、 Salesforce の便利機能をを紹介していきたいと思います。
今回は、最近問い合わせの多かった Salesforce のLightning 環境での一斉メール送信についてご紹介いたします。また、弊社にてオンライン勉強会を開催しておりますので、是非ご利用下さい。 » 詳細はこちら
メールを送る代表的な方法は、下記3つがありますが、
- 個別に1通ずつ送信する
- 取引先責任者、もしくはリードのリストビューから一括送信する
- キャンペーメンバーに一括送信する
今回は、②について説明します。
まずは、メールテンプレートの作成です。メールテンプレートフォルダを有効化した後に、メールテンプレートを作成します。方法は下記の動画をご確認下さい。(動画:2分程度、音声はございません)