BLOG

2022.05.02

新緑の候、自家製梅酒の季節です

このエントリーをはてなブックマークに追加

代表の中野です。

長期にわたる巣ごもり生活は決して悪いことばかりではなく、新たな楽しみに気づかせてくれることもあります。

その一つが自家製梅酒です。

昨年の春頃、「笑って泣かせるふるさと料理人」 藤清光さんの梅酒の話を、たまたまラジオで聴いたのがきっかけでした。

話の要旨は以下の通りです。

  • 梅酒作りはとても簡単
  • 疲労回復、胃腸の働きをよくするなどの効能あり(藤清光さんは旅行にも持参するらしい)
  • 酒の種類、砂糖量の変化によりバリエーションが楽しめる
  • とにかく簡単でめちゃ美味しいから、家で梅酒を作ってみて!

特に梅酒が好きというわけではなかったのですが、そんなに簡単ならばと軽いノリで自家製梅酒にチャレンジしました。

2022.04.25

ラージボール卓球 ~2022年度スタート~

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。技術部 吉岡です。

新たな気持ちで迎えた2022年度も4月の中旬になりました。
ちょっと暖かくなったかと思えば朝晩は冷え込んだりと寒暖差が大きい時期でもあります。
それに4月だというのに台風1号が日本に接近しました。
調べてみたのですが過去4月に日本に接近した台風は12個あるそうです。12個の台風が接近したとはいっても、そのほとんどが沖縄や小笠原諸島付近で、九州など本土に接近した台風は1956年、2003年のわずか2個だけだそうです。

そんな4月ですが先日、志田フラワー園(佐賀県嬉野市塩田町)にドライブがてら行って来ました。春が感じられる気持ちのいい一日でした。

2022.04.22

Salesforce の標準機能④ 〜対応者未定のタスク(ToDo)はキューに割り当てよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、Salesforce の標準機能シリーズから「公開グループとキュー」を紹介します。

公開グループ

ToDoの割り当てや、レポートの共有などで、複数のユーザを管理する時に利用します。
一見、「グループ」の方で登録できそうですが、「グループ」では、ToDoの割り当てなどを利用できません。
「公開グループ」はChatterがリリース前からあるグループです。Chatterがリリースされた後に、無印の「グループ」が使えるようになりました。
混乱すると思いますが、無印の「グループ」と「公開グループ」は別物なので、注意しましょう。

キュー

キューは直訳すると「待機行列」の意味で、一時的な割り当てユーザのいない待機状態のオブジェクトに使用します。

Web-to-リードや、Web-to-ケースなどでは、Webから見込み客やお問い合わせを取り込む時に、フォームの入力内容(見込み客の地域や、緊急度の状況)で、ユーザの割り当ての条件を設定できます。この割り当てルールに当てはまらない場合は、キューに割り当てることが多いです。

2022.04.18

本の分類コードで自己分析を楽しみませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
今年度より、エンジニアリング部の雨堤です。

今回は、本の分類についてご紹介します。

本の分類方法には、色々あります。

一番身近に感じたのは、Cコードです。

所持している本の98%に、Cコードの記載がありました。
Cコードは、意味を持った4桁の数字でできています。

例として「C0040」の場合
第1桁 0 販売対象 「一般」
第2桁 0 発行形態 「単行本」
第3-4桁 40 内容 「自然科学総記」

を表します。

書店での配列に利用されていることもあるそうです。


Cコード

2022.04.11

腱鞘炎 再び

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年1月25日のブログ(私の腱鞘炎 闘病記)の最後で「その時腱鞘炎になった右手の反対の左手の親指の関節が痛みだし」
と書きましたが、その後、じわじわと痛みが激しくなり、病院に行ったら、先生は、
「まちがいない。腱鞘炎ですね。とりあえず、できるだけ安静にして、痛くない範囲でストレッチをやってください。」とのこと。
(2020年11月ころ)

こちらとしては、「やっと手術で痛みがとれたのに、またか。。。。」とがっかりです。

今回は、前回の反省を活かし、医師のアドバイスであるストレッチを朝晩、それと安静にするために左手の親指をテーピングで手のひらに固定し、動かせないようにしました。

腱鞘炎 テーピング 1
腱鞘炎 テーピング 2

2022.04.06

Salesforce のチュートリアル 〜 Salesforce をはじめよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

4月は、新入社員の入社や、人事異動の季節ですので、Salesforce を初めて使うユーザ向けに、Salesforce の基本的な説明をしてみようと思います。
Salesforce を既にご利用の方も、Salesforce の概念をもう一度おさらいする機会になれば、幸いです。

Salesforce とは

Salesforce(セールスフォース)は、セールスフォース・ドットコム社が提供する世界No.1の顧客管理(CRM)ツールです。地方自治体のシステムなど、業界を問わず、さまざまなシステムで使われています。

私自身も普段の生活の中でインターネット上のサービスを利用するときに、どこかで見たことある画面だなと気づいて、URLや送られてくるメールをよく見ると Salesforce で作られているシステムだと気づくことがあります。

初期設定

Salesforce のユーザの登録は、システム管理者が行います。
必要な権限の割り当てなどを行うと、ユーザにはユーザ登録(” Salesforce へようこそ”)のメールが配信されます。

メールのリンクをクリックして、パスワードなどの初期設定を行います。

今年の2月よりMFA(多要素認証)が必須になっていますので、MFAの設定も忘れずに行いましょう。

2022.04.04

苦手なスピーチに向き合った淡く切ない日々について

代表の中野です。

コロナ禍による巣ごもりを機に、家にある本を大量に断捨離しています。

古めのビジネス本はその筆頭候補ですが、捨てるにしのびない本がいくつかあります。

そのうちの一つが、「人前でうまく話せる本」です。

この本はさかのぼること30年以上前、新卒で社会人になった年に購入した本です。

2022.03.28

70歳母のスマホデビューをサポートしてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさま、こんにちは。経営管理部の本多です。

今回は、実家に住んでいる私の母親(70歳)が昨年末にスマホデビューしましたので、
その顛末について書きたいと思います。

母は、10数年前から携帯電話を持つようになりましたが、
当時から変わらず3Gガラケー(らくらくホン)でした。
あまり新しいことにチャレンジするような性格でもないですし、
どちらかと言えば機械音痴の部類に入る人でしたから
通話さえできれば今のケータイで十分で、スマホを持つなどとは考えもしなかったようです。

そんな母ですが、イオンモールなどの大型ショッピングモールでは、
主要携帯キャリアの販売代理店が通路にブースを出して販促を行っていますが、
そこでたまたま3Gからのプラン変更だとスマホが格安で手に入ると聞き、
3Gの停波も近いしお得に手に入るならと、スマホへの変更を思い立ったようです。

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索