BLOG

2022.06.27

【ラズパイPico】やってみよう電子工作【550円!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加

お久しぶりです。
エンジニアリング第1Grの、にこにこ技術部:赤野です。ホントかな?

前々から、やってみたかったんです。
マイコンを使った電子工作。

ラズベリーパイとか、アルドゥイーノとか、
ちょっと迷っているうちに、本体がどんどん高性能化していって、
出来ることが増えて・・・

そうなんです。これを買っても、
ちょっと使って、すぐ放り出してしまったら、もったいない
と、思いました。

そうやってうだうだしていたら、あらあら、どんどこしょ。
でてました。安価なマイコン。

Raspberry Pi Pico(ラズベリーパイ ピコ)

2022.06.22

Salesforce の標準機能⑧ 〜マルチ画面(2分割画面)でレコードの更新を効率化しよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、リストビューの「分割ビュー」についての紹介です。

分割ビューとは

リストビューの画面の右上の切り替えボタンで「分割ビュー」に切り替えが可能です。

2022.06.20

在宅勤務に最適なヘッドセットの条件

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
クラウドソリューショングループ 池崎です。

今回は、在宅勤務のお供、ヘッドセットについてです。

在宅勤務やネット越しの会議が珍しくなくなって久しいですが、いざその時になって間に合わせで買ったものを使い続けていませんか?
体質や使い方によっては、耳、皮膚にトラブルを抱えることもあります。

私は元々PCやスマホでテレビ電話をすることがあったため、在宅勤務になったからといって慌てて新調するようなことはありませんでした。
ただ、使用時間が格段に伸びたために湿気が原因で肌トラブルを抱え、改めて買い直すことにしました。
今回ご紹介するのは、ヘッドセットの買い直しの時に調べた内容です。

2022.06.13

座禅 ~無目的な時間~

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。技術部第1グループの松末です。

ゴールデンウィーク辺りからだったと思いますが、座禅を始めてみました。

毎日、「朝夕の2回、10分」程度行うようにしています。(やるのを忘れてしまう日はありますが)

今回のテーマとも関係ありますが、「何のために座禅をやるのか?」と聞かれたら、

座禅を始めるにあたっては、「特に明確な理由はありませんでした」と答えることになります。

あることで成果がでない日々が続き、思考が負のスパイラルに入りかけたときに、「座禅でもやってみるか」と思ったのが、きっかけだったような気がします。

(「あること」については、本題からずれるため割愛します。機会がありましたら紹介したいと思います。)

2022.06.06

梅雨のウツウツは暗闇バイクで吹っ飛ばせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

代表の中野です。

「今日もまた雨か・・・」

恵みの雨、と頭では理解しつつ梅雨の長雨は鬱陶しいものです。

この時期の屋外への外出や運動は、お天道様のご機嫌次第でままなりません。

そんな時期におすすめなのが、私も最近はまっている「暗闇バイク」です。

暗闇バイクとは、真っ暗な部屋で大画面のスクリーンに映し出されたインストラクターの指示に従い、バイクを漕ぎ続ける屋内フィットネスです。

数年前から、全国的に暗闇バイクのスタジオが普及しはじめています。

2022.06.03

Salesforce の標準機能⑦ 〜マウスドラッグだけでレコードを更新しよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、前回紹介したリストビューの中の「Kanbanビュー」について紹介します。

Kanbanビューとは

レコードをタイル形式で、フェーズなどのグループ単位で表示するビューです。

タイルを別のグループにドラッグすると、レコードのグループを更新できます。
グループには、選択リスト項目のフェーズや、所有者などを、マウス操作で更新することができます。

右上の切り替えボタンで、「Kanban」に切り替えます。

2022.05.30

社員の育成に必要なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジニアリング部の宮﨑です。

弊社には社員成長支援制度という、全社員の成長を促す仕組みがあります。

社員の育成は、将来の売上・利益をもたらしてくれる人財をつくることであり、経営者にとっては重要な仕事のひとつです。
社員にとってはスキルを上げる、仕事ができるようになることで収入アップが見込めるので、この制度を利用してしっかりと育成をしようと考えています。

社員を育成をするうえで忘れてならないのが「失敗を恐れず挑戦させること」です。
失敗から学ぶことは多く、また挑戦することで新たな可能性を開くことができます。
ですので、可能な限りさまざまな挑戦をさせ、同時に失敗をさせることが必要になります。

ところが、実際のところ、これがなかなか難しいというのは言うまでもありません。

2022.05.23

朝から山登り

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
技術部 第2グループの坂口です。

今年も健康診断の季節が近づいてきました。
ここ数年は、この健康診断に合わせたダイエットの始まりでもあります。。

テレワーク生活も長くなり、毎日の通勤がなくなったことで、朝夕で合計2時間の運動時間が失われてしまい、体重や体のサイズもすっかり変わってしまいました・・・汗

毎年、この季節にダイエットしてはリバウンドを繰り返しているのですが、今年こそは「リバウンドしないダイエットをしよう!」と誓って始めたことがあります。

それは、毎朝の散歩ならぬ、毎朝のちょい登山です!

(続かなさそう・・・!?)

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

アーカイブ

ブログ内検索