BLOG

2024.07.05

Salesforce のレポートの機能 〜レポートで前年対比を計算してみよう〜

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、前回に続いてカスタム集計項目について説明をします。

前年対比

前回はカスタム集計項目の概要でしたが、今回は、実際の例を紹介していきます。
カスタム集計項目では、単なる足し算や、引き算以外に、前年対比も集計が可能です。

カスタム集計項目で、PREVGROUPVAL関数という、グループ集計関数を使用します。
まずは、PREVGROUPVAL関数を説明します。

PREVGROUPVAL関数

前年対比をするには、前年の集計を参照する必要があります。

そこで、違うグループの数値を参照する関数が、PREVGROUPVAL関数になります。
PREVGROUPVAL(集計の値, 集計単位 ,集計のレベル)

前年は、下記の数式で計算ができます。
PREVGROUPVAL(商談金額の合計, 年度 , 1)

つまり、
商談金額の合計 / PREVGROUPVAL(商談金額の合計, 年度 , 1)
で前年対比を計算できます。
また、分母が0の時に、エラー表示を回避すると、
下記のような数式になります。

この数式を適用することで、このようなレポートになります。

集計のレベルの最大値は12です。つまり、マトリックスタイプのレポートではなくて、年月でグループ化したサマリータイプのレポートでも、12か月前と比較が可能です。

年度と月度

ここで重要になってくるのが、グループ単位です。
前年対比では、年度と月度のグループ化が大事になります。

数式を作る前に、グループを作るところから始まります。

前年対比であれば、年度と月度のカスタム項目を作る必要があります。

年度と月度の作り方は過去に紹介していますので、過去の記事を参考にしていただけると幸いです。

「この数式を適用する方法」の選択で、集計を表示する位置がかわります。

行グループ 列グループ
オレンジ色 「月度」 「年度」
緑色 「月度」 「総計」
青色 「総計」 「年度」

所有者単位や、取引先単位など、グルーピングで変わりますので、実際触ってみて確認してみましょう。
また、数式とグルーピングの相関があるので、グルーピングを違えると数式が適用できませんので注意しましょう。

【動画内容】 (9分半程度 ※音声が流れます)

  • カスタム集計項目
  • エラー表示の回避
  • 前年対比
  • 目標達成率

まとめ

グループ集計関数は、PARENTGROUPVAL 関数と、PREVGROUPVAL関数の2つが存在します。
どちらも、グループ化している項目によって引数が変わるため、正しくグループ化できてないと数式がエラーになります。
最初は、数式のエラーはグループ化のエラーであることに気づくのが難しいです。

また、計算に使う項目は、レポート上に表示されている項目でないと計算ができません。
つまり、前年対比の場合は、当会計年度および前会計年度の範囲を指定する必要があります。間違えて当会計年度で範囲を指定してしまうと、前年対比の計算ができません。

このグループ集計関数はレポートの中でも難しい機能ですが、是非参考にしていただけると幸いです。

ナレーション:
BGM :

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

アーカイブ

ブログ内検索