BLOG

2024.01.05

【ロボット導入事例】木材裁断機への自動投入システム

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、経営管理部の野口です。

サンビットのロボット・自動機の導入事例を紹介しています。

木材産業の現状と課題

木材産業は、日本の産業の一翼を担う重要なセクターです。
家具、建築、紙製品など、私たちの生活に欠かせない多くの製品の材料として使用されています。

しかし、近年のウッドショックによる国産材の需要増加や、製材業界の人手不足が顕著になっています。

ウッドショックとは、主要な木材供給国での木材価格が急騰する現象で、
2021年は高い時で2.75倍もの値上がりがあり2022年以降はピークアウトしたものの、依然として高値を維持しています。

このような状況の中、国産材の積極的な利用や、より効率的な生産方法の採用が求められています。

さらに、製材業界では、高齢化による作業者の減少や、後継者の不足が進行しており、
これらの課題解決のための新しいアプローチが急募されています。

このような背景を踏まえ、自動化技術の導入が木材産業の未来を切り開く鍵となるでしょう。

自動投入システムとは?

自動投入システムは、製造業における大きな革命をもたらす技術です。
特に木材裁断のようなプロセスでは、作業者が直接介入することで事故のリスクが常に伴います。

専用の安全装置や制御技術の採用により、作業現場での安全対策が強化され、効率的な生産が実現されています。

上流にセットされた木材を吸着し、下流の裁断機へ自動的に投入するシステムを導入しました。
このシステムの導入により、危険を伴っていた2名~3名の作業者を削減することが可能となり、
人の手を介さずにワークの移載が行われ、作業の効率化、省力化が大幅に進んでいます。

8_木材部品移載加工システム

使用機器の役割

ロボット ワークの移載を担当
ロボットハンド ワークの吸着機能を持ち、複数種類のハンドを使い分けることができる
ツールチェンジャー ハンドの付け替えをスムーズに行う
安全柵 安全面を確保
制御盤 全体の制御を担当

自動投入システムの導入により、作業者はより安全で専門的な業務に専念することができるようになりました。

特に、異なる形状やサイズの木材も確実にハンドリングできるため、作業の柔軟性も確保しています。

まとめ

国産材の供給増などで産業の変動に迅速に対応するための自動化のニーズが高まっています。

製材や合板の生産ラインにおける効率化、検査プロセスの高速化や精度向上、そして新しい製品規格への柔軟な適応など、
多岐にわたる領域での自動化の導入が求められています。

このような背景を考慮すると、自動化技術は木材産業だけでなく、さまざまな産業の未来を支える鍵となるでしょう。
私たちは今後も産業の動向をしっかりと捉え、技術の進化に伴う新しいチャレンジや機会を追求し、製造業の未来を切り開いていきたいと思います。


サンビットの取り組み

2009年、サンビットは食品関連のお客様から自動化の相談を受け、そのきっかけとなりロボットハンドの開発を始めました。

食品業界におけるロボット導入支援に積極的に取り組み、ロボットハンドの選定と製作、そしてロボットの稼働能力向上に向けたシステム構築のノウハウを蓄積してきました。

また、2014年にはロボットシステム設計開発専用工場を開設し、ロボットの研究と開発に専念しています。

工場の自動化、省力化をご検討の際には、弊社を含めてロボットSIerにご相談ください。

サンビットでは、製造業向けの産業用ロボットや自動機の導入支援を行っています。

ロボットの選定から最適なロボットシステムの設計・施工・保守・メンテナンスまで、ワンストップでサポートいたします。また、補助金制度の申請サポートも行っておりますので、中小企業でも安心して産業用ロボットを導入することができます。

私たちはお客様の成功を支えるために、導入後も評価と改善を継続的に行い、最適なソリューションを提供しています。
ご相談やご要望がありましたら、いつでもお気軽にお声掛けください。
私たちはお客様のビジネスに貢献し、共に成長していけるパートナーでありたいと考えています。

お問い合わせ

サンビット株式会社
担当:RM部 山野 銀哉
e-mail:g_yamano@sunbit.co.jp

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索