BLOG
2023.08.16
ゴルフ日和~夏は爽快に高原ゴルフ!~
こんにちは!
技術部 第2グループの坂口です。
今回は、「ゴルフ日和~夏は爽快に高原ゴルフ!~」について書いてみたいと思います。
みなさん、連日猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?
今年の夏は、これまで私が経験した中で、間違いなく一番暑い夏になっています。
ここまでの猛暑は初めての経験です。
あまりにも暑すぎるので、海にも人影はまばらで海水浴を楽しむどころではなくなってしまっているようですね。
でも、暑さには負けたくなく、何とか夏を満喫したいと思い、今年は涼を求めて高原ゴルフに出かけてみることにしました!

まず、高原ゴルフの魅力を少し紹介してみたいと思います。
美しい自然
高原には豊かな自然が広がっており、森林や草原の中のコースを歩きながらプレーすることで、四季折々の景色を楽しむことができます。
新鮮な空気
高地に位置するため、空気が澄んでおり、低地とは異なる爽やかな風が吹いています。心地よい風を体に感じながらのプレーはリフレッシュされた気分を味わうことができます。
涼しい気候
高原は低地よりも比較的気温が涼しく、夏の暑さも和らぎます。快適な気候の中でゴルフを楽しむことができるため、スコアアップすること間違いなし。(!?)
高地特有の距離感
一般的には、高原は空気が薄いため、低地と比較するとボールが遠くに飛ぶと言われています。
ただ、私の場合は、ショットが安定しないので、高地の影響で飛んだのか、たまたまナイスショットして飛んだのか比較が難しく、よく飛ぶという感覚を味わったことがない。(汗)
まとめると
高原ゴルフは、大自然の中でプレーするので、景色が綺麗、空気が綺麗、気候が爽やか、おまけにボールもよく飛ぶので、スコアアップする上に気分もリフレッシュできて最高!と言うことですね。
九州で高原ゴルフが楽しめるゴルフ場を少し紹介します。
久住高原ゴルフ倶楽部
阿蘇くじゅう国立公園内の広大な敷地を活かした360度大パノラマの絶景ゴルフ場。
木の温もりを感じさせるログハウス調のクラブハウスもまた素敵です。
湯布高原ゴルフクラブ
標高800mに広がる自然との融合を大切に考えられた18ホール。
九重連山のダイナミックな眺望と湯布院の町を一望する高原リゾートコースです。
城島高原ゴルフクラブ
阿蘇くじゅう国立公園の由布岳と鶴見岳の裾野に拡がる高原のリゾートコース。
雄大な景観を眺めながらのティーショットは格別で、高原ならではの醍醐味を十分に堪能できます。
菊池高原カントリークラブ
標高が600メートル、200万平方メートルの用地は、山と谷が随所にある山の地形を活かした山岳コースで、かなりのアップダウンがあります。
距離に加えて地形のうねりがあり、技術力が試されるコースです。
もう少し足を延ばせば、他にも良いところが色々ありそうです。
自分で調べてお気に入りのゴルフ場を見つけるのもいいかもですね。
今回は、久住高原ゴルフ倶楽部でのプレーと、コテージ宿泊のプランでした。
アフターゴルフは、コテージで温泉とディナーで贅沢なひとときを過ごせます。
身も心もリフレッシュできて最高の一日でした!
ゴルフ好きな方はおススメします、是非一度、夏の高原ゴルフを試してみてください。
心も体もリフレッシュできます!
おわり。