BLOG
2025.10.14
ラージボール卓球 ~2025年度 級別シングルス卓球大会~
こんにちは。経営管理部 吉岡です。
先日、平日の朝7:00ごろ、佐嘉神社の近くで時間をつぶさなければいけない状況になり久しぶりに神社の中に入ってきました。
私のイメージでは「日峯さん」というお祭りと初詣の時に行く神社だと思っていました。
朝早くでも誰か散歩しているだろうと思って鳥居をくぐったところ、誰もいない神社内をゆっくり散歩できました。お祭りや初詣のにぎわった神社もいいのですが、朝ののんびりとした静かな雰囲気も時間がゆっくりと過ぎていくようで新鮮な感覚でした。


さて、今回は9月に開催されましたラージボールのシングルス大会について書かせていただきます。
日程 |
2025年9月6日(土) |
---|---|
大会 |
第29回 級別シングルスラージボール卓球大会 |
主催 |
佐賀県ラージボール卓球連盟 |
参加 |
【男子】
【女子】
|

大会会場の風景と組み合わせ掲示板


出場した「A級(64歳以下)」は全部で17名の参加があり、A~Eパートに分けて予選リーグを行います。各パートは3~4人で構成されるので、予選はひとり2~3試合を行います。
私のパートはBパートで3名構成です。予選は各パート上に書かれている方が強い方として組み合わせをされています。当然、私以外の2人は格上の方ということになり、結果は0勝2敗(何とか、1ゲームは取れました)3・4位での予選通過となりました。
決勝はトーナメント形式で行われ予選の結果で「1・2位トーナメント」と「3・4位トーナメント」に分かれて試合を行います。
私は予選3人中3位でしたので、以下のように3・4位グループのトーナメントになります。三日月卓球クラブからA級に出場した他の2人も3・4位グループとなってしまい、2回戦目で同じクラブの小畑さんと試合することになりました。
いつもクラブの卓球場で練習している仲間との試合は緊張することなく楽しく試合ができました。。。(いつも通り負けましたけど。。)
結果は以下のように3・4位グループですが「1,2,3位」を三日月卓球クラブの3人が飾りましたが、なんせ3・4位グループです。まだまだ、練習が必要のようです。
2025年も10月に入り、大分過ごしやすくなってきました。やっぱり、スポーツの秋と言われるいい季節です。ご存じのように今年の夏は例年以上の猛暑で記録的な猛暑日が続いた夏でした。季節は秋ですが、過ごしやすい秋は短い期間で終わるのではないかと言われています。夏が猛暑だったので、朝晩の少し肌寒い感じがすごく心地いいそんな秋が長く続くとありがたいと思っています。
今年でラージボールを始めて「8年目」になります。今年の5月は腰痛になってしまい完治まで約2ヶ月間を安静に過ごす時期がありました。その間は運動もできずゆっくり歩く事しかできない状態でしたが、幸い骨の異常はなく時間が解決してくれたので大事には至らず良かったです。これを機に下半身を中心としたストレッチを実施するようになりました。継続することで効果はきっと現れてくると信じて続けたいと思います。