BLOG
2023.06.19
Salesforce ユーザー会
こんにちは、クラウドソリューション部の西川です。
つい先日(6/11)Salesforce の最新バージョン Summer’23 がリリースされましたね。
プロセスビルダーで新規作成が無くなり、いよいよフローへ本格的に移行が進んでいくと思います。
他にも多数のアップデートがありますので、詳しくはリリースノートを参照お願いします。
フローの作成方法や Salesforce の環境構築についてご支援しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
さて今回は、Salesforce 九州・沖縄ユーザー会をご紹介します。
Salesforce のユーザーを対象としたユーザー会は全国各地で開催されていますが、コロナ禍でここ数年開催されていませんでした。
今回待ちに待った久しぶりの開催という事もあり、キャンセル待ちが出るほど参加希望があった為、当初予定していた会場から会場変更がある程多数のユーザーが参加され大盛況でした。

ユーザー会では
- ユーザーが自社事例を共有
- Salesfoce の最新アップデートやイベントの紹介
- テーマ別のディスカッション(開催回により)
が行われます。
定着化するまでの苦労話やノウハウ、効果を出す為にどんな機能を実装したかなど各社工夫している事を共有する事で、参加者は共感したり、自社でも実践しようと参考にしたり様々な学びが得られます。
ここ1、2年のユーザーも10年使っているユーザーも外部環境、内部環境の変化に応じて Salesforce の中身も常に変化させていたり、年3回のバージョンアップで新しい機能がリリースされ生産性向上につながっていきます。折角変化に対応できる Salesforce を導入したのに初期設定からなにも変化させないのは勿体ないですよね。
ユーザー会を通じて得られた情報やノウハウを自社の改善に繋げられれば参加されるメリットが最大化できると思いますし、その成果を次に共有して別のユーザーの参考になれば良い循環が生まれます。
これから Salesforce を導入しようと思っている方も、こういう会がある事で安心していただけると思います。
もし Salesforce を利用していて、ユーザー会に参加された事が無い方は次回是非ご参加いただきたいと思います。
次回の九州・沖縄ユーザー会はまだ日程が決まっていませんが
来月7月には Salesforce 国内最大イベントであるワールドツアー東京が開催されます。
日時 | 2023年7月20日(木)〜21日(金) |
---|---|
場所 | ザ・プリンスパークタワー東京/オンライン |
詳細 | https://event.salesforce-japan.com/wttjuly23 |
基調講演や各種テーマ別セッション、Salesforce と連携できるアプリのブース出展など
最新の機能、事例など様々な学びが得られます。
今回の目玉は世界初のCRM向け生成AI「Einstein GPT」の発表です。
こちらのイベントにも是非ご参加ください!