BLOG
2025.11.04
協会けんぽ「健康の通信簿」である事業所カルテについて
こんにちは、代表の中野です。
満足で豊かな人生を送るためには、「健康」と「お金」の二つが欠かせないと考えています。
そのうちの一つ、健康に関するデータとして、毎年、協会けんぽから「事業所カルテ」という資料が会社に届きます。
これは社員の健康診断データを集計し、メタボリックシンドローム該当率、予備群の割合、喫煙率、腹囲リスクなどの主要項目を示したものです。
さらに当社のデータだけでなく、協会けんぽの支部平均や全国の同業種平均と比較できるようになっています。
いわば“健康の通信簿”のようなものです。
その中で当社が特に優れている項目は、「生活習慣病予防健診の受診率」です。

他社平均が60%前後なのに対し、当社はなんと95%以上です。
この実績が評価され、「健康づくり優良事業所ゴールド(協会けんぽ認定)」を受けています。
https://www.sunbit.co.jp/blog/2025/02/22200/
また、喫煙率や毎日の飲酒率も他社より低い水準にあります。
一方で課題もあり、メタボリックシンドローム該当率と予備群比率が他社より高い傾向にあります。
生活習慣病は国民医療費にも大きな影響を与える要因であり、その背景にはメタボリックシンドロームが深く関わっています。
当社社員の90%以上はテレワーク勤務ですが、運動不足がメタボリックシンドローム増加の一因となっていることは否めません。
しかし、メタボリックシンドロームは日常のちょっとした意識と習慣の積み重ねで予防できます。
たとえば、適度な運動、バランスの取れた食事、そして禁煙の実践です。
繰り返しになりますが、豊かな人生には健康な身体が不可欠です。
また、個人の幸せのみならず、医療費の抑制は将来の子供達の負担を減らすことにもなります。
当社では、啓もう活動の一環としてこの事業所カルテを社内に共有しています。
今後も、特定保健指導などを通じて、社員一人ひとりが健康的な生活習慣を身につけられるよう、地道に取り組んでいきたいと思います。
来年の「通信簿」が、今年より改善することを願って。

