BLOG
2024.03.22
ランサムウェアは健在である
こんにちは。
サンビット情報セキュリティ委員会の吉岡です。
今回はランサムウェアに関する内容を書かせていただきます。
2024年1月にIPA(情報処理推進機構)から「情報セキュリティ10大脅威 2024」が公開されました。

「ランサムウェアによる被害」は9年連続10大脅威に入っており、2021年から2024年までは1位にランクされています。
パロアルトネットワークス株式会社の公開資料によると変化するランサムウェアの攻撃が「四重の脅迫の台頭」として上げられています。

出典:パロアルトネットワークス株式会社
言うまでもなく、インターネット環境と仕事は密接な関係であり、ネット環境なしでは業務遂行は考えられません。また、個人においても情報収集には欠かせない存在ですし、時間、場所にとらわれず目的を果たす道具となっています。
近年では「AI利用」を起点とするIT環境の変化は、大きな可能性を秘めていると考えられています。しかし、利便性が上がると同時にセキュリティやプライバシーに関する脅威も高くなります。
私たちはリスクの存在を忘れることなく正しい知識をもって、変化に対応し継続的にセキュリティ対策を実施していくことで充実した環境で仕事に集中できるとを実践していかなければならないと考えています。多忙な時こそ、注意を怠らずフィッシングメールや偽サイトに十分に注意を払っていきましょう。