BLOG

2018.09.03

2018年度SUNBITインターンシップについて

Tweet

こんにちは、代表の中野です。

当社では先月(8月)、2018年度インターンシップを実施いたしました。

今回は、高専生(4年生)1名、大学生(3年生)1名にご参加いただきました。当社では数年前から、高校、大学生向けにインターンシップを実施しています。今回参加いただいた高専からは、かれこれ5年連続くらいで受け入れてます。

当社インターンシップの特徴としては、ソフトとハード両方を体験できることです。

インターンシップのコースは、以下の三種類をご用意しています。

1)産業用ロボットシステムインテグレーターコース:5日間コース
2)クラウドシステム開発体験コース:1日コース
3)AI・IoTシステム開発体験コース:1日コース

通常、情報系の学生はソフトウェア関連のインターンシップの仕事を、電気や機械系の学生はロボットシステムの仕事を体験していただいています。

今回参加された大学生の方ですが、機械応用工学、ソフトウェア工学、ハードウェア工学など、情報技術と機械技術を統合させた分野を学校で勉強されています。JAVAやC++でプログラムの勉強もしつつ、歩行ロボットをCADで設計したり、なんともマルチな学生さんです。 

事前にどのコースを体験されますか? とお聞きしましたら、
「全部体験してみたいです!」
と、とても就業体験に貪欲な学生さんでした。ですのでこの学生さんには、3つ全てのコースを体験いただくことになりました。

まず、産業用ロボットシステムインテグレーションの5日間の仕事体験です。

ロボット統合ソフトの操作体験

▲ ロボット統合ソフトの操作体験。

パラレルリンクロボットのティーチング体験

▲ パラレルリンクロボットのティーチング体験。

PLC、シーケンスラダー回路の設計開発体験

▲ PLC、シーケンスラダー回路の設計開発体験。

3DCADの操作体験

▲ 3DCADの操作体験。

これ以外にも、3Dプリンタでの造形体験や組み立て加工体験などもあり、5日間の講習を終えます。

次に、クラウド体験1日コースです。

当社で扱っている、営業支援(SFA)、顧客管理(CRM)のクラウドサービス、「Salesforce」を体験していただきます。

まずはSalesforceの概要説明に始まり、取引先データの登録、デモデータのインポート、取引先へのカスタム項目の追加、標準レイアウトの変更、Visualforce  によるカスタム画面の作成、プログラムの作成など、Salesforceに関するベーシックな操作を体験していただきます。

しかし、今回の学生さんは優秀で、講師が予定していたカリキュラムが早々に終わってしまうというハプニングが、、、

急いで追加のカリキュラムを補充し、クラウド体験1日コースは終了です。

翌日はAI・IoTシステム開発経験コースです。

まずは会議室にて、事業内容、システム開発、SE業務などついての概要説明です。

その後、機械学習(画像分類)の仕組みの説明や、画像分類プログラムを使った実習を行います。

最後に、学校で3DCAD、CAM、CAEも勉強されているとのことでしたでの、当社のデジタルエンジニアリング事業、3Dシミュレーションツール「Visual Components」の基本操作についても説明させていただきました。

今回参加された学生さんのアンケートです。

「初めてやることが多くて、教えてもらいながら様々なことを経験できました。3DCADもパラレルリンクロボットの制御もとても楽しむことができました。五日間という短い期間でしたが、様々なことを学ぶことができました。今回のインターンシップを経験することができてとてもよかったです。ありがとうございました!」(高専生)

「初日はSalesforceを通じて、実際の開発案件を見学することができ、とても参考になりました。Salesforceに関しては家でも見ることができるということでしたので、インターン後も触ってみたいと思います。  二日目はSEの仕事やシステム開発の概要について教えていただきました。現在行なっている開発案件を見せていただいたり、AI体験ではパッケージの画像認識について楽しく体験することができました。」(大学生)

今回の当社での就業体験が、先々の就職活動において何らかのお役に立てれば幸いです。

はばたけ! 日本の未来を背負って立つエンジニア!!

カレンダー

«9月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索