BLOG

2024.01.12

Salesforce のシステム管理者の設定 〜レコードのタブへの分割表示をやってみよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、レコードの分割表示の変更について説明をします。

今回は、システム管理者向けの内容になっています。
システム管理者でないと、レコードの分割表示は設定できません。一般ユーザの方はクイックアクション追加できませんので、参考に確認して頂けると幸いです。

タブの活用

タブは Lightning のインターフェースのパーツのひとつですが、このタブの中にレコード更新のアクションを埋め込むことができます。

設定は前回の記事で紹介したクイックアクションと同じで、カスタムアクションを表示する場所が、活動ビューからタブに変わることで、違う使い方ができます。

  • 活動ビューのアクション → クイックアクション
  • タブのアクション → レコードの分割表示

「レコードの分割表示」は特に機能の名称がないため、今回はタブに一部のレコードを表示することを「レコードの分割表示」と呼ぶようにします。
例えば、建築業界など。業界によって管理する項目が非常に多いケースもあり、どうしても取引先の画面が縦長になってスクロールが長くなり、項目を探すのも大変になります。

例えば、住所情報、株式情報など、セクションではなくタブで分けることが可能です。

通常のレイアウト(セクション区切り)

2024.01.09

波乱の念頭に思う -常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で-

代表の中野です。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は弊社メルマガ、ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。
本年も引き続きお付き合いいただきますようよろしくお願いいたします。

それにしても2024年は波乱の幕開けとなりました。

元日の16時7分、石川県能登地方にて震度7の大地震が発生いたしました。
驚いたのも束の間、その翌日には国内飛行場では前代未聞の飛行機同士の衝突事故が発生。そして3日は2022年に二度も火災に遭った旦過市場火災を想起させる小倉鳥町食堂街での火災です。

「よもや、まさか」と信じられない出来事が、年始早々に立て続けに発生したことに驚きを隠せません。

被害を受けたみなさまには心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。


2024.01.05

【ロボット導入事例】木材裁断機への自動投入システム

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、経営管理部の野口です。

サンビットのロボット・自動機の導入事例を紹介しています。

木材産業の現状と課題

木材産業は、日本の産業の一翼を担う重要なセクターです。
家具、建築、紙製品など、私たちの生活に欠かせない多くの製品の材料として使用されています。

しかし、近年のウッドショックによる国産材の需要増加や、製材業界の人手不足が顕著になっています。

ウッドショックとは、主要な木材供給国での木材価格が急騰する現象で、
2021年は高い時で2.75倍もの値上がりがあり2022年以降はピークアウトしたものの、依然として高値を維持しています。

2024.01.04

Salesforce のシステム管理者の設定 〜グローバルアクションと活動コンポーザ〜

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、前回のクイックアクションの応用について説明をします。

今回も、システム管理者向けの内容となっております。
システム管理者でないと、クイックアクションは設定できません。一般ユーザの方は参考に確認して頂けると幸いです。

グローバルアクションとは?

グローバルアクションとは、どの画面からでも押せるクイックアクションです。

クイックアクションについては、前回の記事をご確認頂けると幸いです。

グローバル検索の検索ボックスが、画面の上部に常に固定されているのと同じで、
グローバルアクションの「+」ボタンも画面の上部に常に固定されていて、どこの画面からもアクションを呼び出すことができます。

2023.12.25

ラージボール卓球 ~2023年度しめくくり~

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。技術部 吉岡です。

急に冬将軍が佐賀の地にもやってきました。先月ではありますが11月25日に町内のイベント「ムーンファンタジア in 三日月」が開催され冬の花火が夜空を彩りました。

20231220_花火1
20231220_花火2

コロナ感染防止の時期はイベントが中止されていたようですが、コロナ前は夏の7月に花火を見ながら知人宅でバーベキューを楽しんでいた記憶が懐かしく思い出されました。実際に花火を見ると冬でも華やかさ、綺麗さは夏の時と変わりはないように感じられました。冬の方が暑くないので快適に観賞できるかもしれません。

2023.12.22

自動振分システムの導入事例

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、経営管理部の野口です。

シリーズでお届けしている産業ロボットの導入事例をお届けいたします。

今回は、「自動振分システム」の登場です。

このシステムは、上流から流れてくる直方体形状の部品を形状を判定し、ロボットにより各場所へ搬送することを可能にしました。

7_冷金判別移載システム

2023.12.21

情報セキュリティ委員会の活動内容

このエントリーをはてなブックマークに追加

第2回目の「情報セキュリティブログ」です。

情報セキュリティ委員会の大谷地です。

今回は、情報のセキュリティ確保のためのサンビットの「情報セキュリティ委員会」の活動内容について紹介したいと思います。

情報セキュリティ委員会は、毎月開催されています。

2023.12.20

Salesforce のシステム管理者の設定 〜クイックアクションを使ってみよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、クラウドソリューション部 カスタマーサクセスチームの坂井です。

今回は、クイックアクションの変更について説明をします。

今回は、システム管理者向けの内容になっています。
システム管理者でないと、クイックアクションは設定できません。一般ユーザの方はクイックアクション追加できませんので、参考に確認して頂けると幸いです。

クィックアクションとは?

クイックアクションとは、対象オブジェクトに対しての関連レコードの作成や、メール送信、様々なアクションのパターンを素早く入力するためのアクションボタンを画面上に設置できます。

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

ブログ内検索