BLOG
2017.08.18
使えるクラウドストレージ
こんにちは!サンビットの技術担当の明石です。
皆さん、仕事でのファイル共有はどのようにされていますか?
オフィス内にファイルサーバを置いて、ファイル共有というのがよくある従来の方法で、複数の拠点でネットワーク共有されている企業もあると思います。
同じオフィス・拠点間でファイル共有をするだけであればこれで十分だと思いますし、セキュリティという面では、しっかりしたファイアウォール構築やウイルス対策をしていれば問題はないでしょう。
しかし、実際にはいろいろな悩みがあると思います。
- 災害時に備えたバックアップ・復旧
- ハードウェアの寿命
- 外出先から参照できない
そして、最近のシステムのクラウド化に伴い、基幹システムと共有ファイルが分断されるという問題やワークスタイルの変化についていけないという問題も出てきていると思います。

2017.08.03
オフィス活用状況
2017.07.14
Salesforce のデータをExcel 上で一括更新できるアプリ「VyNDEX」を使ってみた!
こんにちは!サンビットの技術担当の井手です。
社内ではお客様向けの導入提案、カスタマイズ、サポートを担当しております。
九州北部での豪雨災害により、甚大な被害を受けられた皆さまに対して、心よりお見舞い申し上げます。
こちら佐賀では、毎日のように災害派遣の自衛隊車両が往来しております。自衛隊の皆様お疲れ様です。
今回はSalesforce のデータをExcel 上で更新できるアプリ「 VyNDEX 」を紹介します。
「データ加工を行う事が多い、Salesforce の管理者や技術者の方」向けのソフトです。
データの一括処理方法はいくつかあるのですが、どれも多少の専門知識が必要で、
手間もかかり億劫になってしまいがちです。
VyNDEX というアプリを使用すると、Salesforce のデータをExcel 上で
編集できるようになり、データメンテがてとても簡単になります!
2017.05.17
Salesforce Summer17リリースが近づいてきました
弊社が取り扱っているSalesforceは年3回バージョンアップを行い、その度に多くの新機能が追加されます。現行バージョンは、Spring17という名称で提供されております。(Salesforceのバージョン名は、リリースした季節名=Spring/Summer/Winterの後に西暦の下二桁が付加され命名されます。何故Fallが無いのか気になりますが。)
次のリリースは、Spring17の次なので、Summer17というバージョン名になります。
バージョンアップに掛かる時間はわずか5分
Salesforceのバージョンアップは、日本時間の土日の未明に行われます。企業活動にほとんど影響が無い時間帯を見計らって実行されます。
また、バージョンアップに伴う利用停止の時間も5分程度ですので、業務に影響が無いと言っても差し支えありません。
このバージョンアップに掛かる時間を聞いて、多くのシステム構築に携わる方々は驚きます。通常システムのバージョンアップを実行する場合、システムを数時間~1日は停止する必要があります。
更に、予期しない障害が発生することも珍しくはありません。
大規模障害になると、メディアでも取り上げられることもございます。
2017.05.16
クールビズ開始のお知らせ
すでに5月に入りまして、弊社では10月31日までクールビズにて勤務しております。弊社にお越しになる際には、お気兼ねなく軽装にてお越し下さい。
なお、弊社社員がお客様先に伺う際も、クールビズでの訪問になる旨、予めご了承下さい。
さて、クールビズも施行されてから10年以上が経過しております。第1次小泉第2次改造内閣にて環境大臣に就任した小池百合子氏が、小泉純一郎総理からアドバイスを受け、呼びかけを開始し定着しました。
毎年、クールビズが近づくと、紳士服売り場ではクールビズ商戦を期待し、新商品を発表し、今年のトレンドとなる製品を展示してます。また男性向けファッション雑誌でも、多く取り上げられています。
ちなみに、今年のトレンドはといいますと・・・
2017.04.24
「自分たちが作る、自分たちのオフィス」について
こんにちは、中野です。
このたび、入居ビルの老朽化に伴い本社社屋を移転することとなりました。
福岡市内、とりわけ博多近辺は空前のオフィス不足です。
昨年夏場から始めた事務所探しは困難をきわめましたが、おかげさまでとても景観が良いオフィスに入居することができました。
移転先は旧事務所から徒歩2分とすぐ近くです。
詳細はコチラ http://www.sunbit.co.jp/company/access/
業務開始は、平成29年4月24日(月)からです。
オフィスの東の窓からはこくてつ通りの街路樹が、南の窓からは霊験あらたかな住吉神社境内の常緑樹を眺めることができます。


2017.04.19
福岡本社新オフィスの様子 その②
既報の通り、弊社本社は4月末に新オフィスに移転致します。
新オフィスでは、内装工事が行われておりましたが、本原稿を執筆している4/18現在、ほぼ完成しており、あとは引っ越しを待つのみです。
右の写真はエントランスの様子です。このような感じで、木目デザインが中心のオフィスになります。
